ジャンル 人間の探求

早稲田校

日本人と儒教 日本人にとって儒教とは何だったのか

  • 秋講座

森 和也(公益財団法人中村元東方研究所専任研究員)

曜日 水曜日
時間 10:40~12:10
日程 全4回 ・10月30日 ~ 11月20日
(日程詳細)
10/30, 11/06, 11/13, 11/20
コード 130541
定員 30名
単位数 1
会員価格 受講料 ¥ 11,880
ビジター価格 受講料 ¥ 13,662

目標

・儒教についての理解を深める。
・日本人が何を考えてきたのかを儒教を中心に知る。
・現代社会に生きる我々に儒教の智恵を生かす。

講義概要

儒教は言うまでもなく中国で生まれた思想です。ほぼそのまま受け入れた朝鮮半島とは異なり、日本は取捨選択して受け入れました。それは意図的な選択もあれば、日本人が《中国的なもの》を理解できなかった結果としての選択もあります。日本は儒教の何を受け入れたのかを資料を通してたどることで、《日本的なもの》に迫りたいと思います。講義では、「国のかたち」、「家族のありかた」、「人の生きる道」、そして日本思想史における「儒教の位置づけ」の4つの視点から考えます。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 10/30 国のかたちと儒教  
2 11/06 家族のありかたと儒教  
3 11/13 人の生きる道と儒教  
4 11/20 日本思想史における儒教の位置づけ  

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆休講が発生した場合の補講日は11月27日(水)を予定しています。

講師紹介

森 和也
公益財団法人中村元東方研究所専任研究員
1967年鳥取県生まれ。早稲田大学第一文学部卒、同大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、慶應義塾大学理工学部非常勤講師、中央大学国際情報学部兼任講師、NHK学園講師を兼任。専門分野は日本思想史。著書:『神道・儒教・仏教─江戸思想史のなかの三教』(ちくま新書)。
  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店