ジャンル 文学の心
早稲田校
白楽天鑑賞
田口 暢穗(鶴見大学名誉教授、公益財団法人斯文會理事)

曜日 | 金曜日 |
---|---|
時間 | 15:05~16:35 |
日程 |
全10回
・04月04日 ~
06月13日 (日程詳細) 04/04, 04/11, 04/18, 04/25, 05/09, 05/16, 05/23, 05/30, 06/06, 06/13 |
コード | 110138 |
定員 | 30名 |
単位数 | 2 |
会員価格 | 受講料 ¥ 29,700 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 34,155 |
目標
昔からわが国で最もよく読まれ、親しまれた詩人は白楽天でしょう。この講座では「長恨歌」「琵琶行」などの有名な長篇は読みませんが、プリントを使って小品を講読し、楽天の心の動きをたどってゆきます。
講義概要
プリントを用いて白楽天の小品を読んでゆきます。はじめに白楽天の生涯を簡単に紹介し、詩が作られた背景にも目を配れるようにしたいと思っています。また、必要に応じて、詩の形式についてもお話しするつもりです。プリントは、江戸時代の作品集をコピーしますが、さほど難しくはありません。ゆっくりと目を慣らしながら、楽天の心の動きを探ってゆきましょう。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 04/04 | 講座内容説明(必要な場合)、(『新選白詩集』巻二16丁オモテ)「對酒五首其一」、「對酒五首其二」 | |
2 | 04/11 | 「對酒五首其三」、「對酒五首其四」、「對酒五首其五」 | |
3 | 04/18 | 「病免後除賓客」、「答尉遅少尹問所須」、「答崔十八」 | |
4 | 04/25 | 「期宿客不至」、「寄兩銀榼與裵侍郎、因題二絶其一」、「寄兩銀榼與裵侍郎、因題二絶其二」 | |
5 | 05/09 | 「醉中重留夢得」、「宿龍潭寺」、「過温尚書舊莊」 | |
6 | 05/16 | 「神照上人」、「自遠禪師」、「宗實上人」 | |
7 | 05/23 | 「清間上人」、「彈秋思」、「勸行樂」 | |
8 | 05/30 | 「王子晉廟」、「觀游魚」、「府酒四首其一(變法)」 | |
9 | 06/06 | 「府酒四首其二 辨味」、「府酒四首其三 自勸」、「府酒四首其四 諭妓」 | |
10 | 06/13 | 「履道居三首其一」、「履道居三首其二」、「履道居三首其三」 |
講師紹介
- 田口 暢穗
- 鶴見大学名誉教授、公益財団法人斯文會理事
- 早稲田大学大学院修了、鶴見大学名誉教授。専門分野は中国古典文学(主に唐詩)。主な著書に『続おじさんは文学通5.漢詩編』(明治書院)、『校注 唐詩解釈辞典』(大修館書店)、『白楽天のことば』(明德出版社)、『白詩逍遙ー白楽天の世界に遊ぶー』(研文社)などがある。