ジャンル ビジネス・資格

早稲田校

プロフェッショナル人材になるための専門性の身につけ方

  • 春講座

国分 峰樹(株式会社電通、青山学院大学講師)

曜日 土曜日
時間 13:10~16:35 ※途中休憩をはさみます
日程 全1回 ・05月31日 ~ 05月31日
(日程詳細)
05/31
コード 110887
定員 30名
単位数 1
会員価格 受講料 ¥ 7,920
ビジター価格 受講料 ¥ 9,108

目標

・「プロフェッショナル人材」が求められる時代背景について考えを深める
・「プロフェッショナル」として認められるために必要なことを理解する
・「標準化された専門性」と「差別化された専門性」の違いを知る
・「専門性の身につけ方」を身につける

講義概要

これからの時代に活躍するビジネスパーソンは、個性的な「専門性」が決め手になる。専門性という武器をもっていない人は、会社での居場所や存在価値がなくなっていく。日々の業務のなかだけで、ビジネスの競争に勝つ専門性を身につけるのは難しいため、自ら学ぶことが大切である。しかし『〇時間で学べる〜〜』といったすぐ役立ちそうな自己啓発本を読んでも、ライバルと差がつくような専門性はなかなか身につかない。テクノロジーの発展とともに、仕事で求められる専門性の移り変わりは加速しており、時代の変化に応じて自分の専門性を進化させるために「専門性の身につけ方」を理解することが、プロフェッショナルになる近道である。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 05/31 プロフェッショナル人材になるための専門性の身につけ方 自分は社会にどんな価値を提供できているか?これからの社会で自分の価値を発揮するために何をすべきか?について考え、意識と行動を変えるきっかけをつかむ。

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆本講座については、休講が発生した場合の補講日を設けておりません。

講師紹介

国分 峰樹
株式会社電通、青山学院大学講師
早稲田大学理工学部・理工学研究科を修了(工学修士)後、電通に入社。広告ビジネスのプロデューサーとして実績を積みながら、青山学院大学で経営学博士、東京大学で学際情報学修士を取得。現在も、東京大学大学院の博士課程で大学論およびマーケティング・コミュニケーションを専門に研究している。青山学院大学・東京音楽大学・桜美林大学講師。電通ではビジネスプロデュース局の部長として、情報・通信業界および金融業界における大手クライアントの統合マーケティング・コミュニケーション戦略を担当する部署の責任者を務める。東京大学キャッチコピー「志ある卓越」の考案者(東大140周年事業最優秀作品賞)。著書『替えがきかない人材になるための専門性の身につけ方』(5刷・2万2000部)は、「読者が選ぶビジネス書グランプリ2024」(イノベーション部門)の年間第4位。
  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店