ジャンル 文学の心
中野校
朗読 声に出して読む源氏物語
斎藤 由織(話芸集団 ぶれさんぽうず、カルチャースクール講師)
曜日 | 木曜日 |
---|---|
時間 | 13:10~14:40 |
日程 |
全5回
・05月22日 ~
06月19日 (日程詳細) 05/22, 05/29, 06/05, 06/12, 06/19 |
コード | 310108 |
定員 | 20名 |
単位数 | 1 |
会員価格 | 受講料 ¥ 14,850 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 17,077 |
目標
・朗読のための基礎発声を身につける。
・美しい日本語のための約束事を覚える。
・声を使って文学を表現する。
講義概要
「いずれの御時にか女御更衣あまたさぶらひたまひけるなかに…」この辺りまでは知っている…という方も多いことと思います。1000年以上も前に書かれた作品が今の世まで読み継がれている理由は何なのでしょうか。人々を魅了してやまない『源氏物語』を声で表現して、その魅力を体感してみようという講座です。声に出して読むことで、目で読んでいるときには見えなかった世界がきっと見えてくるはずです。朗読は“耳”に訴える芸能。朗読のための基礎発声を身につけ、美しい日本語のための約束事を覚え、声を使って文学を表現できるようになりましょう。継続講座ですが、今学期からのご受講も大歓迎です。
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 05/22 | ||
2 | 05/29 | ||
3 | 06/05 | ||
4 | 06/12 | ||
5 | 06/19 |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆筆記用具、録音機(任意)をご持参ください。
テキスト
テキスト
『源氏物語 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典』(角川ソフィア文庫)(ISBN:978-4043574056)
講師紹介
- 斎藤 由織
- 話芸集団 ぶれさんぽうず、カルチャースクール講師
- 1957年長野県生まれ。日本大学芸術学部放送学科卒。アナウンスを故高橋博氏に、朗読を故西澤實氏に、講談を神田松鯉氏に師事。話芸集団「ぶれさんぽうず」のメンバーとして舞台朗読公演を行う。ラジオNIKKEI朗読あぷり「ページのない読書会」サンケイポッドキャスト「山本淳子の源氏物語解説 朗読とともに」にて朗読を担当。アナウンサー、ナレーター養成所での朗読指導、またカルチャースクールにてアマチュアの朗読愛好者を多数指導。