ジャンル 芸術の世界
中野校
英米ロック史―夏の番外編
萩原 健太(音楽評論家)
曜日 | 土曜日 |
---|---|
時間 | 13:10~16:35 ※途中休憩をはさみます。 |
日程 |
全1回
・09月06日 ~
09月06日 (日程詳細) 09/06 |
コード | 320409 |
定員 | 45名 |
単位数 | 1 |
会員価格 | 受講料 ¥ 7,976 |
ビジター価格 | 受講料 ¥ 8,867 |
目標
・50〜80年代、英米、および日本のロック界を賑わした重要アーティストに再注目。
・今回は音楽評論家・湯浅学をゲスト講師に迎え、古今東西のコミックソングを深掘りします。
講義概要
日本ではコミック・ソング、英米ではノヴェルティ・ソングなどと呼ばれる奇想天外なヒット曲を聞かずしてロック史は語れない。スパイク・ジョーンズからチーチ&チョン、アル・ヤンコビックまで、エノケンやクレイジーキャッツからフォークル、大滝詠一まで、数々の奇才が世に送り出した強烈な怪演をたっぷり浴びながらロック裏面史を再検証します。ゲスト講師は音楽評論家・湯浅学!
各回の講義予定
回 | 日程 | 講座内容 | |
---|---|---|---|
1 | 09/06 |
ご受講に際して(持物、注意事項)
◆本講座については、休講が発生した場合の補講日を設けておりません。
講師紹介
- 萩原 健太
- 音楽評論家
- 1956年、埼玉県生まれ。新聞、雑誌での音楽記事執筆、テレビ、ラジオの音楽番組出演など音楽の分野で活動中。近著に『グレイト・ソングライター・ファイル〜職業作曲家の黄金時代』(リットーミュージック)、『70年代 シティ・ポップ・クロニクル』(エレキングブックス)などがある。