ジャンル 現代社会と科学

オンライン

【無料体験講座】国際報道から読み解く世界 命を守るジャーナリズム

横村 出(ジャーナリスト、作家)

曜日 土曜日
時間 13:30~14:00
日程 全1回 ・06月07日 ~ 06月07日
(日程詳細)
06/07
コード 729007
定員 200名
単位数
会員価格 受講料 ¥ 0
ビジター価格 受講料 ¥ 0

講義概要

無料体験講座では、夏学期当講座の以下の内容を概観します。

第2次世界大戦の終結から80年後の世界は、いまだ多くの紛争と対立を抱えて混迷がつづく。ウクライナとパレスチナの情勢からも分かるように、コロナ禍に覆われた数年間に人類は共存を学ぶことなく、分断と独善の道を再び歩みはじめている。本講座では、戦後80年間を8つの時代に区分し、おもに戦後秩序をめぐる戦争と対立に焦点を当てながら振り返り、これからの時代を考察する。「戦後」の概念を再定義し、「戦後」という言葉がもつ本来の意味と重さを考えてみたい。最新の国際情勢を踏まえて、講義の進行をアップデートします。

各回の講義予定

日程 講座内容
1 06/07    

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。
◆本講座に続く有料講座は以下の URL よりご覧いただけます。
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/65405/
奮ってお申込みお待ちしております。
◆お申込みの前に必ず「オンラインでのご受講にあたって」をご確認ください。

備考

・会員以外の方が無料講座をお申し込みされる場合は、ビジターとしてお申し込みください。
・無料講座は開講後の授業動画の配信は行いません。

講師紹介

横村 出
ジャーナリスト、作家
1962年生まれ。早稲田大学政経学部政治学科卒・大学院政治学研究科博士前期課程修了。朝日新聞社入社後、ロシアのサンクトペテルブルク国立大学へ留学し、モスクワ特派員になる。ロシア東欧・中東アフリカなどで戦争や革命を取材した。現在、米ロと関わる国際紛争や安全保障をテーマにするほか、小説を執筆している。著書に、プーチン政権の政治と戦争の闇を記録したルポ『チェチェンの呪縛 — 紛争の淵源を読み解く』(岩波書店)、現代世界を点描した小説『漆黒のピラミッド — 世界をめぐる十の短編』(新潟日報メディアネット)などがある。詳しくは、公式サイト(izuruyokomura.com)をご覧ください。
  • 外国語 コースレベル選択の目安
  • 広報誌「早稲田の杜」
  • オープンカレッジ友の店